企業情報
会社概要
| 名称 | 浪速製菓株式会社 |
|---|---|
| 本社工場 | 岐阜県本巣市温井字中割243-4 |
| 営業本部 | TEL:058-324-8770(代) FAX:058-324-8771 |
| 代表取締役 | 山田 誠 |
| 創業 | 昭和2年 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 事業内容 | 菓子(昆布飴等) 製造販売 |
| 取引銀行 |
十六銀行 柳ヶ瀬支店 |


沿 革
| 昭和2年 | 大阪市難波にて(昆布飴の製造) 浪速製菓合資会社創業 |
|---|---|
| 昭和19年 | 食糧統制により工場閉鎖 |
| 昭和26年 | 岐阜市にて製造再開 |
| 昭和29年 | 浪速製菓有限会社を設立 |
| 昭和31年 | 厚生省認可特殊栄養食品認定受 |
| 昭和35年 | 「ソフトこんぶ飴」発売開始 |
| 昭和36年 | 第十五回全菓博名誉金賞受賞 |
| 昭和40年 | 株式会社に変更、資本金300万円 |
| 昭和44年 | 第十七回全菓博大臣賞受賞 |
| 昭和46年 | ACS自主規格品として登録 |
| 昭和47年 | 東館社屋新築(出荷センター) |
| 昭和48年 | 資本金600万円に増額 第十八回全菓博名誉総裁賞受賞 |
| 昭和50年 | 本社社屋新築、資本金1,000万円に増額 |
| 昭和52年 | 工場改築、新設備により生産能率倍増 |
| 昭和53年 | 創業50周年記念式典を行う |
| 昭和55年 | 原料倉庫新築 |
| 昭和57年 | 東京に営業所を開設 |
| 昭和59年 | 生産設備増設 第二十回全菓博名誉功労賞受賞 |
| 昭和60年 | 農林水産省流通局長賞受賞 |
| 昭和61年 | ㈱マコト食品研究所設立 |
| 昭和62年 | 真正工場竣工、営業・製造部門移転 |
| 昭和63年 | 「北海浪しずく」(センター物)発売開始 ぎふ中部未来博協賛出展 |
| 平成元年 | 社歌制定 |
| 平成4年 | 「黒糖こんぶ」 新発売 |
| 平成7年 | テトラタイプ包装 新発売 |
| 平成12年 | 決戦関ヶ原大垣博 協賛出店 |
| 平成16年 | 「ハードキャンディ」製造開始 「棒付キャンディ」製造開始 マコト食品研究所を吸収合併 |
| 平成17年 | 「ソフトキャラメル」製造開始 |
| 平成21年 | 「昆布ゼリー」製造開始 |
| 平成24年 | 創業85周年記念キャンペーン実施 |
| 平成26年 | 第二十六回全菓博金賞受賞 |
| 平成27年 | 「ソフトあずき飴」発売開始 |
| 平成30年 | 「やわらかこんぶ飴ミックス」発売開始 |
| 平成31年 | 「塩こんぶ飴」発売開始 / 和紙袋シリーズ3種 |
| 令和7年 | 「とろけるフルーツキャラメル」各種発売開始 |
アクセス
〒501-0473 岐阜県本巣市温井字中割243-4
TEL:058-324-8770(代) FAX:058-324-8771


